腰・股関節の障害

腰・股関節の障害

すべり症と神経根障害と仙腸関節障害

最近は、月刊誌の外科系の本を読み漁っているときに3D-CT画像を拝見することができて以来、触れている場所の深部や反対側でどんなことが起こっているのかを考えて治療に励むようになりました。 するとかなり良い結果へと繋がっています。 ...
股関節炎

弾発股 腸腰筋の機能解剖から見た仙腸関節との関連

ここ数年は、外科系の医療雑誌を読み、細かい解剖学を学んでいます。ここ数ヶ月はなぜか股関節をテーマにした手術の月刊誌が多いため、自分自身のここ数ヶ月の股関節の治療について深く考えていました。 今年に入って来られた新患さんも股関節関連が...
仙腸関節炎・仙腸関節の障害

仙腸関節炎 仙骨の傾斜角度と寛骨の傾斜角度

昨年末よりケアを始めたプロテニスプレイヤーの子が早くも今年の国際大会で準優勝を収めました。おめでとうございます。 昨年は右側の仙腸関節炎により棄権を何度も繰り返しており、フィジカルを見ているトレーナーの方からご紹介いただき治療を開始...
腰・股関節の障害

仙骨の変位 多方向の動きの制限

開業して12年目、コロナ禍にもかかわらず昨年は紹介していただく機会がかなり多く、たくさんの新規の方に来ていただけ、臨床経験を通して学び深い一年でした。今年に入ってやっと時間ができてきて、その気づきから書物をたくさん読み、復習を重ね、やっと...
腰・股関節の障害

分離症・脊柱管狭窄症 水泳で悪化した症例

最近は分離症や椎間板ヘルニアなど脊柱管狭窄症の症状が強くなってきた方をよく拝見します。 色々治療を試されてきたけれどよくならず、こちらに来院されてすぐに効果が出ており大変喜んでもらっています。 「正しい触診は、正しい効果をもた...
腰部脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 画像と触診の重要性

MRI画像を持ってこられて拝見すると、「おぉ、これはきついな・・・。」そう思わずにはいられない方々も電車を乗り継いで来ていただくことも増え、悪戦苦闘する毎日です。 中にはとても良い変化が出て一緒になって喜ぶこともあれば、もちろんそう...
タイトルとURLをコピーしました