不定愁訴筋性耳鳴 耳管開放症 頭頸部と顎関節から 「耳鳴り」は大変難しい症状で、過去に来ていただいていた方でうまく行かなかった方が目に浮かびます。 あれから技術も少しは上がり、筋骨格系だけでなく、口腔外科領域や耳鼻咽喉領域の勉強はしてきたものの、耳鳴りは難しい症状であることには変わ... 2022.05.12不定愁訴首・肩の障害脳神経障害
手・腕の痺れ冠攣縮性狭心症と手の腫れ 冠攣縮性狭心症について 心臓の表面を走行する比較的太い冠動脈が一過性に異常に収縮した状態を冠攣縮と言います。 この冠攣縮によって胸の痛みや肩や腕の痛みを引き起こすことがあります。 発作時に不整脈が出現するが、意識障害が見... 2022.03.17手・腕の痺れ不定愁訴手・肘の障害
腰・股関節の障害仙腸関節の障害 腸腰靭帯の張力低下による可動性亢進 仙腸関節の障害について 仙腸関節の機能障害には、可動性が低下する状態と、可動性が亢進するいわゆる捻挫のような状態があります。 可動性が亢進(捻挫)する原因には、動画で説明しているように、上半身の質量中心が左右どちらかに... 2022.01.31腰・股関節の障害座骨神経痛歩行障害仙腸関節炎・仙腸関節の障害スポーツコンディショニング
不定愁訴尿管結石 腰痛と膝の痛み 「尿管結石」をご経験の方は、「腰痛」と関連づけられることは体験からもよくわかっているかと思います。 引っかかった結石を排泄するために起こる「強い尿管の蠕動運動」が痛みの原因で、腎疝痛・尿管疝痛と呼びます。 今日は、一般的に知ら... 2021.10.14不定愁訴膝の半月板損傷膝の靭帯損傷内臓
腰・股関節の障害鼠径部痛(グロインペイン) 筋膜との関連 参考文献:船戸和弥先生の解剖学ページリンクはこちら(胸腰筋膜) こちら(鼠径靭帯の下・腸恥隆起) 参考文献:腰背部痛における胸腰筋膜の関与PDFのリンクはこちら 参考図書:グレイ解剖学アトラス(※2021年9月に新しいの... 2021.09.29腰・股関節の障害膝・足の障害内臓
上腕二頭筋腱鞘炎広背筋の機能障害による様々な症状 【広背筋】は医療従事者ではない一般の方にも認知されている筋肉の1つです。 しかし、広背筋の機能制限がなぜ起こるのか、そして広背筋が機能制限を起こすとどんな疾患・どんな症状を引き起こすのかきちんと理解している医療従事者は少なく、私自身... 2021.09.16上腕二頭筋腱鞘炎インピンジメント腱板損傷五十肩首・肩の障害イップススポーツコンディショニング