腰部脊柱管狭窄症脊柱管狭窄症 椎間板ヘルニア すべり症 画像と触診の重要性 MRI画像を持ってこられて拝見すると、「おぉ、これはきついな・・・。」そう思わずにはいられない方々も電車を乗り継いで来ていただくことも増え、悪戦苦闘する毎日です。中にはとても良い変化が出て一緒になって喜ぶこともあれば、もちろんそういう良い結...2022.10.20腰部脊柱管狭窄症歩行障害腰・股関節の障害座骨神経痛
大腿外側皮神経治療に難儀する腰部の神経痛の正体 いつの間にか開業12年目を迎え、学生時代から合わせると業界20年になっていました。大学の3年生の時から始めた今の技術も18年勉強を続けていることになり、続けてきたからこそ見えてきた世界があるなというのを実感しています。これまでの2倍の時間が...2022.09.08大腿外側皮神経座骨神経痛
腰・股関節の障害太ももと脚の付け根の張り 肉離れ? 仙腸関節の状態から読み解く 最近は紹介で来院される方の症状が重い方が多く、それでも良い結果が出ることもあれば、やはりとても難しく試行錯誤の繰り返しになる方もいらっしゃいます。うまく改善した方の分析が、難しかった症状の方に活かされることが多く、良い結果に浮かれずにきちん...2022.06.27腰・股関節の障害座骨神経痛仙腸関節炎・仙腸関節の障害
腰・股関節の障害仙腸関節の障害 腸腰靭帯の張力低下による可動性亢進 仙腸関節の障害について仙腸関節の機能障害には、可動性が低下する状態と、可動性が亢進するいわゆる捻挫のような状態があります。可動性が亢進(捻挫)する原因には、動画で説明しているように、上半身の質量中心が左右どちらかに偏るとその重みを長時間受け...2022.01.31腰・股関節の障害座骨神経痛歩行障害仙腸関節炎・仙腸関節の障害スポーツコンディショニング
大腿外側皮神経腹斜筋の過緊張による腰痛 筋肉は走行を立体的に掴む必要がある 今回の受講生から紹介された治らない腰痛の症例では、2つポイントがありました。①”腹筋は腰痛を改善させる”は間違いない事実ですが、時に"腹筋が腰痛を増悪させる”こともある②筋肉は、痛みを起こしている部分に付着する筋肉だけが痛みの原因となってい...2021.02.08大腿外側皮神経座骨神経痛腰・股関節の障害
腰・股関節の障害坐骨神経痛 椎間板ヘルニアと神経根障害 腰痛と付随症状腰痛が一番当院での来院比率が多い症状ですが、付随症状は様々です。分類症状関節疾患膝関節症外反母趾神経疾患足に力が入らない筋が痩せる(萎縮)血管障害足が冷たい・冷える足がつる(血管・神経両側性)内臓障害不妊便秘・下痢・逆流性食道...2021.02.03腰・股関節の障害座骨神経痛