膝下のしびれ 坐骨神経を刺激する原因には仙腸関節の不安定が関与

腰部脊柱管狭窄症
3d illustration of Pain in leg

腰痛のタイプ分類について動画で紹介しています。
ご参考までにどうぞ Youtubeリンク

 

【坐骨神経痛】

かなり多くの方が患っており、すぐ良くなる方もいらっしゃれば、難治例もあり、日々精進して学び続けなければならない病態です。

今日はその難治例の一つ「仙腸関節の可動性亢進」について話をしたいと思います。

骨盤の回旋偏位

骨盤の回旋偏位

昨今、たくさんの手技療法が存在しており、【仙腸関節】と呼ばれる骨盤にある関節は非常に施術頻度の高い部位となりました。

皆さんの中にもその部位への治療で腰痛や足の痛みが取れた方はたくさんいらっしゃるかと思います。

しかし、それでも長引く腰痛や坐骨神経痛の方の中には、度重なる仙腸関節への治療によって、いわゆる捻挫のように【仙腸関節の不安定】を患っている方がいらっしゃいます。

そんな方の治療は、「仙腸関節の固定」と、股関節や背部といった遠隔部に存在する部位への治療で改善することが多いです。

難治例の坐骨神経痛でお困りの方は是非一度ご相談ください。

 

03-6435-2437

東京都港区芝5-27-5山田ビル503

にしむら治療院院長

にしむら治療院ホームページはこちら

 

048-708-2011

さいたま市中央区下落合1013-1スピカビル201

アギトス鍼灸整骨院 代表

アギトス鍼灸整骨院ホームページはこちら

西村 公典

タイトルとURLをコピーしました