手で有名な病院でもこれからお話しする治療と検査はほとんど行われていません。
今までに何万人という腱鞘炎の方を治療させていただいていて、ほとんどの人が手術する必要なく治っています。
今日はその検査と治療の一部をご紹介します。
簡単な動画でご紹介しています。
動画はこちらからご覧ください。
腱鞘炎で腫れることの多い指の根元の関節の機能についてお話しします。
指の動きは、「曲げる」「伸ばす」といった普段行う動きと、指同士を「寄せる」「離す」といった小さな動きが可能です。
さて皆さんここで、
反対の手で指をつまみ、捻ってみてください。
どうあがいても、意識的に指は捻ることはできませんが、外から力を加えると簡単に捻ることができます。

他動的な回旋
もしこの関節の捻る動きになんらかの障害が生じた場合は途端に指は曲がりにくくなります。
腱鞘炎が治りにくい人の中にはこの動きに制限がある人がいます。
皆さんはこの動きを検査してもらったことはありますか?
ないという方は是非一度当院へご連絡ください。
きっと良い結果が期待できるでしょう。
03-6435-2437
Email : nishimura@hari.space
東京都港区芝5-27-5山田ビル503
にしむら治療院院長
さいたま市中央区下落合1013-1スピカビル201
アギトス鍼灸整骨院 代表
担当 西村 公典